本文へ移動

梨状筋症候群

梨状筋症候群について

梨状筋症候群とは

梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん、Piriformis syndrome)は、梨状筋(りじょうきん)と呼ばれるお臀部にある筋肉が坐骨神経を圧迫することによって引き起こされる症状のことを言います。

梨状筋は骨盤の下部から大腿骨にかけて伸びる筋肉で、正常の状態では坐骨神経に圧力をかけることはありません。

しかし、梨状筋が使い過ぎ等により過度に緊張したり、炎症を起こしたりすると、その下を通る坐骨神経を圧迫してしまい、痛みやしびれを引き起こしてしまうことがあります。

主な症状

1.臀部痛・下腿痛:主にお尻の深部、または臀部に痛みを感じる事が多く、さらに症状が進行すると痛みが太ももの後面やふくらはぎに広がっていきます。

2.坐骨神経痛:長時間座っていたり等で梨状筋が坐骨神経を圧迫すると、臀部から太もも、ふくらはぎにかけて、放散痛(ジワジワした痛み)やしびれ、焼けるような痛みを感じることがあります。

3.運動の制限:特定の動作(座ろうとする時や歩行時や階段使用する時)で痛みが強くなることがあります。

4.下肢のしびれや麻痺感:症状が進行し、痛みが強くなると、足や足先にしびれや麻痺感が現れることもあります。

原因

梨状筋症候群の原因についてはさまざまですが、主に次のようなことが関係しています。

1.過度の運動やストレッチ不足でのスポーツ:特に走ることや自転車の長時間運転、または激しい筋肉の使用が原因となることがあります。

2.姿勢の悪さ:長時間のデスクワーク(VDT作業)や立ちっぱなしでの作業等の無理な姿勢が続く事が原因になる場合もあります。

3.怪我や事故:骨盤や臀部の外傷(例えば交通事故など)が引き金となることもあります。

4.解剖学的な異常:人によっては、梨状筋の坐骨神経が通る部分が通常とは異なる走行をしていることがあり、そのために圧迫が生じることもあります。

治療法

梨状筋症候群の治療は、個々の症状や状態に応じて異なります。
骨格・関節等の影響で発症することが大半です。

鍼灸整体院プラーナでの施術方法

鍼灸院プラーナでは症状の原因を精査してから施術をします。
梨状筋の過緊張を取るように手技でほぐします。
手技で緩和しない場合には鍼を刺入します。
鍼に低周波パルス通電を行う場合もあります。
症状が軽い場合は1度の通院で気にならなくなるケースもありますが、ほとんどの方が数回の通院になります。
骨盤の傾きで臀部に負荷がかかりやすい場合は、骨格から整えます。

セルフケア

筋肉の過緊張や筋肉疲労が原因の場合、ストレッチや体操が効果的です。
また、姿勢を正しく保つように心がけることで、梨状筋への負荷を減らす事ができます。

お気軽にお問い合わせください

TEL. 026-214-9876
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
鍼灸整体院プラーナ

〒381-2217
長野県長野市稲里中央3-24-3
TEL.026-214-9876
FAX.026-214-9875
1.鍼灸コース
2.整体コース
3.美容鍼灸コース
4.マタニティケアコース
5.産後ケアコース
6.カッピング・吸玉コース
7.顎関節調整コース
8.姿勢分析コース
2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TOPへ戻る