変形性膝関節症について
変形性膝関節症とは
変形性膝関節症とは、膝関節の軟骨が徐々にすり減り膝の痛みや腫れ、動きの制限が生じる慢性的な疾患の事を言います。
以下に原因・症状について記載していきます。
変形性膝関節症の原因
変形性膝関節症は特に中高年に多く見られ下記の原因により発症します。
1.加齢:膝関節にある軟骨は加齢とともに摩耗し薄くなりやすい。
2.肥満: 体重が膝関節にかかる負担を増大させ、軟骨が摩耗しやすい。
3.過剰な関節使用・過去のケガ: 激しい運動や過去の膝のケガ(靭帯損傷や半月板損傷など)が原因で軟骨が劣化する。
4.遺伝的要因: 家族に同様の症状がある場合、発症リスクが高まる傾向がある。
変形性膝関節症の症状
変形性膝関節症の症状は主に
・膝の違和感や痛み
・膝の曲げにくさや動かしづらさ
・炎症による膝の腫れや熱感
が挙げられます。
変形性膝関節症の初期は主に起床時や椅子からの立ち上がり時等に動き始めの違和感や痛みが生じます。
また、階段の昇降時にも膝に負担がかかり、痛みが出現するようになります。
変形性膝関節症の中期では痛みが動作中にも常に起きるようになってきます。
膝関節の変形もすすみ、膝を曲げきる事が困難になっていき、正座できなくなります。
症状がさらに進行していくと、歩行するのも困難になっていきます。
変形性膝関節症の治療法について
変形性膝関節症の治療法は、症状の進行度や患者さんの年齢・ライフスタイルに応じて異なり、保存療法から手術まで幅広い方法が選択されます。
治療法について大きく分けて手術をしない「保存療法」と保存療法で効果を得られない場合に行う「手術療法」があります。
保存療法について
1.薬物療法
鎮痛薬(NSAIDs): 痛みと炎症を和らげます。
ヒアルロン酸注射: 膝関節内の滑液を補充し、関節の摩擦を軽減します。
ステロイド注射: 炎症が強い場合に使用されます。
2.リハビリテーション・運動療法
筋力トレーニング: 太もも(特に大腿四頭筋)の筋力を鍛えることで膝関節の負担を軽減します。
関節の可動域訓練: 膝の可動域を保つため、ストレッチや運動を行います。
水中運動:通常歩行時に痛みを感じる方にオススメです。水の浮力を利用して関節への負担を抑え、効果的なリハビリを行います。
3.装具療法
関節の安定性を向上させ、痛みを軽減するためにサポーター等が使用されます。
関節の安定性を向上させ、痛みを軽減するためにサポーター等が使用されます。
手術療法について
1. 関節鏡視下手術
軽度の変形性膝関節症では、関節鏡を用いて損傷した軟骨や遊離体を除去します。これは比較的低侵襲で、回復も早いとされています。
軽度の変形性膝関節症では、関節鏡を用いて損傷した軟骨や遊離体を除去します。これは比較的低侵襲で、回復も早いとされています。
2. 骨切り術
O脚やX脚など、関節のアライメントが悪い場合、骨の一部を切り取り膝の角度を調整することで関節にかかる負担を分散させます。比較的若い患者さんに適した手術です。
3. 人工膝関節置換術(TKA)
症状が進行し、日常生活に支障をきたしている場合には、人工膝関節置換術を行います。損傷した関節部分を人工の関節に置き換えることで痛みが軽減し、関節の動きを改善できます。
鍼灸整体院プラーナでの変形性膝関節症の治療方法
鍼灸での施術方法
変形性膝関節症に対する鍼灸の施術は、痛みの緩和や腫れや炎症の抑制、膝周囲の筋肉の緊張を和らげ、痛みを減らし膝関節を動かしやすくすることを目的としています。
変形性膝関節症=このやり方で100%緩和 はありません。
全身に300個以上あるツボからその膝に合ったツボを選択し、鍼灸で刺激します。
鍼灸は保存療法の一環として、薬物療法やリハビリとの併用が効果的です。
整体での施術方法
変形性膝関節症に対する整体の施術は、膝関節自体の負担を軽減し、膝関節周囲の筋肉を緩めたりトレーニングによって膝周囲の筋肉を強化したりすることで症状を和らげるのが目的となります。
痛みが出る原因を探り、歩き方や姿勢、緊張が強い筋肉・弱い筋肉を見ていきます。